大会記録
第28回新格闘技 秀明館全国オープン空手道大会
開催日:2023年3月26日(日)
会 場:浜松市武道館
男子組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3 位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
高校生 | 溝口龍斗(七) | |||
中学2年生 | 須藤 翼(七) | |||
小学6年生 | 大羽琉斗(七) |
第42回 愛知県硬式空手道選手権大会
開催日:2022年3月19日(日)
会 場:名古屋市北スポーツセンター
競 技:体力指数別個人戦組手試合
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
スーパーヘビー級 | 桑原大地(晋) | |||
スーパーミドル級 | 溝口龍斗(七) | |||
フェザー級 | 大羽琉斗(七) | 岡田龍ノ助(晋) |
第39回硬式空手道全国選抜優勝大会
開催日:2022年12月4日(日)
場 所:名古屋市中村スポーツセンター
競 技:個人戦型・組手試合
型・組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
有段型の部 | 藤嶋愛梨(戸) | 菊間ゆき乃(晋) | ||
一般有級組手 | 桑原大地(晋) | |||
高校生組手 | 溝口龍斗(七) | |||
小学生6年組手 | 大羽琉斗(七) |
第1回中部硬式空手道選手権大会
開催日:2022年11月23日(水)
場 所:四日市市三滝武道館
競 技:個人戦型試合
型 部 門 | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 |
---|---|---|---|
高校生・一般 | 菊間ゆき乃 |
第34回世界医学武道連盟 全日本オープン空手道選手権大会
開催日:2022年8月28日(日)
会 場:田原市総合体育館
競 技:個人戦組手試合
部 門 | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 |
---|---|---|---|
男子組手 一般有級 | 桑原大地(晋) | ||
男子組手 中学1年生 | 眞野稜睦(七) |
第27回新格闘技 秀明館 全国オープン選手権大会
開催日:2022年3月27日(日)
会 場:浜松市武道館
組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3 位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子 一般有級の部 | 桑原大地 |
第40回愛知県硬式空手道選手権大会
開催日:2020年3月1日(日)
会 場:日本ガイシホールプラザ 第2競技場
競 技:体力指数別個人戦組手試合
締 切:晋武会締切1月15日(水)
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
ヘビー級 | 川北航大(晋) | |||
ライト級 | 溝口龍斗(七) | |||
フェザー級 | 髙橋珂音(晋) |
第14回弥富市民空手道大会
開催日:2020年2月23日(日)
会 場:弥富市総合体育館アリーナ(外階段から入館)
集 合:役員8時集合 会場設営
選手8時30分集合 8時45分から準備運動
開会式:9時30分
解 散:12時30分頃
競 技:幼児から中学生男女の形・組手試合
締 切:2020年1月19日(日)
申込先:各団体責任者に申し込む
事務局:坂上晋山 電話/Fax 0567-67-1865
型&組手の部 | 1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
男女形 小学生低学年 | 廣瀬優花(蟹) | 山田湧翔(蟹) | 山本崇介(蟹) | |
男女形 小学生高学年 | 滝川心葉(十) | 田島 瑠(晋) | 内田壮志(晋) | |
男女組手 幼児 | 後藤進之介(永) | 鈴木望叶(南) | 山森新大(永) | |
男女組手 小学生1・2年生 | 豊田侑吾(晋) | 村上心動(晋) | 上豊琉惺(蟹) | |
男女組手 小学生3・4年生 | 眞野稜睦(晋) | 大羽琉斗(七) | 坂口雄星(晋) | |
男女組手 小学生5・6年生 | 髙橋珂音(晋) | 滝浪創生(七) | 小田原佑依(蟹) | |
男女組手 中学生 | 宇佐美 仁(南) | 伊藤頼武(南) | 溝口龍斗(七) |
第38回硬式空手道全国選抜優勝大会
開催日:2019年12月1日(日) 8時45分集合
場 所:日本ガイシスポーツプラザ 日本ガイシホール
競 技:個人戦組手試合
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
女子小学6年生 | 小田原佑依(蟹) |
第30回晋武会全国オープン空手道選手権大会
名称:第30回晋武会全国オープン空手道選手権大会
主催:弥富空手道協会
主管:日本空手道晋武会
日時:2019年11月24日(日)9時集合
会場:弥富市総合体育館アリーナ
形試合:得意形2種類以上を用意し毎回違う形で競技
組手試合:面付き・胴無しで直接打撃のポイント&KO制
締切:9月13日(金)
形・組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
男女形 小学1・2年生 |
迫田 晃雅 (晋本部) |
川戸 咲彩 (一心塾) |
廣川 龍 (合氣拳法) |
― |
男女形 小学3・4年生 |
早瀬 心絢 (新撰会) |
髙橋 和匠 (晋本部) |
坂口 雄星 (晋本部) |
眞野 稜睦 (晋本部) |
男女形 小学5・6年生 |
髙橋 珂音 (晋本部) |
川北 翔大 (晋本部) |
石原 煌大 (晋本部) |
田島 瑠 (晋本部) |
男女形 中学生 |
井上 優月 (凄拳塾) |
冨田 祥太 (晋本部) |
滝川 愛斗 (晋本部) |
― |
男女形 高校生・一般 |
藤嶋 愛梨 (晋戸田) |
山田 和樹 (晋本部) |
上吉 真紀 (誠心会) |
金井 康朗 (晋本部) |
女子組手 小学1・2年生 |
岡部 風花 (少空館) |
竹内 日和 (晋南部) |
― | ― |
女子組手 小学3・4年生 |
石黒 那実 (新成会館) |
平出 萌栞 (大三塾) |
中林 凛 (仁昇流) |
生川 果凛 (大三塾) |
女子組手 小学5・6年生 |
小田原 佑依 (晋蟹江) |
岩本 蘭 (修徳会) |
― | ― |
女子組手 高校生・一般 |
川北 莉子 (晋本部) |
― | ― | ― |
男子組手 小学1年生 |
平野 裕典 (修徳会) |
吉田 彪真 (修徳会) |
木下 大偉哉 (修徳会) |
藤岡 春翔 (練正館) |
男子組手 小学2年生 |
豊田 侑吾 (晋本部) |
犬飼 愛斗 (少空館) |
日下部 航希 (晋南部) |
― |
男子組手 小学3年生 |
井上 光勲 (合氣拳法) |
石川 潤 (修徳会) |
加藤 漸 (合氣拳法) |
須藤 大貴 (晋七宝) |
男子組手 小学4年生 |
眞野 稜睦 (晋本部) |
髙橋 和匠 (晋本部) |
大西 耕太郎 (合氣拳法) |
児島 健太 (誠心会) |
男子組手 小学5年生 |
伊藤 宗眞 (晋南部) |
川北 翔大 (晋本部) |
栁生 修都 (晋戸田) |
伊藤 渡 (誠心会) |
男子組手 小学6年生 |
大久保 祐 (修徳会) |
鈴木 涼雅 (秀明館) |
鈴木 純 (新成会館) |
髙橋 珂音 (晋本部) |
男子組手 中学1年生 |
岩本 漣 修徳会) |
溝口 龍斗 (晋七宝) |
清川 響 (晋本部) |
鈴木 蒼生 (晋戸田) |
男子組手 中学2・3年生 |
大久保 峻 (修徳会) |
戸田 昴 (ジャパン) |
寺田 伸太郎 (合氣拳法) |
冨田 祥太 (晋本部) |
男子組手 高校生 |
川北 裕大 (晋本部) |
古田 暖人 (晋港) |
― | ― |
男子組手 一般 |
吉田 開威 (朋武館) |
― | ― | ― |
男子組手 シニア |
滝川 雅之 (晋本部) |
田上 竜二 (晋本部) |
― | ― |
第31回世界医学武道空手道連盟 全日本オープン選手権大会
開催日:2019年8月25日(日)
会 場:田原市総合体育館
競 技:個人戦組手試合
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3 位 |
---|---|---|---|
女子組手 小学5・6年生 | 小田原佑依(蟹) | ||
男子組手 小学6年生 | 髙橋珂音(晋) | ||
男子組手 小学4年生 | 眞野稜睦(晋) | 岡田龍ノ助(晋) | |
男子組手 小学2年生 | 豊田侑吾(晋) |
第35回全日本硬式空手道選手権大会
開催日:2019年7月28日(日)
会 場:東京武道館
競 技:個人戦組手試合
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3 位 |
---|---|---|---|
中学1年生 | 溝口龍斗(七) |
第23回蟹江町空手道大会
開催日:令和元年6月16日(日)
会 場:蟹江北中学校体育館
競 技:個人戦組手、形試合
開会式:9時00分
形・組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
形 小学1・2年生 | 三森智稀(蟹) | 小出愛梨(蟹) | 鈴木琉羽(蟹) | |
形 小学3・4年生 | 廣瀬優花(蟹) | 井上 漣(蟹) | 山本崇介(蟹) | 小出颯太(蟹) |
形 小学5・6年生 | 小田原佑依(蟹) | 廣瀬莉桜(蟹) | 北條 力(蟹) | |
形 中学生 | 永井穂高(蟹) | 髙尾柊凱(蟹) | ||
組手 小学1・2年生 | 上豊琉惺(蟹) | 小出愛梨(蟹) | 三森智稀(蟹) | |
組手 小学3・4年生 | 小出颯太(蟹) | 廣瀬優花(蟹) | 横井那月(蟹) | 渡邉早良(蟹) |
組手 小学5・6年生 | 小田原佑依(蟹) | 森 悠真(蟹) | 廣瀬莉桜(蟹) | |
組手 中学生 | 伊藤煌晟(蟹) | 髙尾柊凱(蟹) |
第52回東海硬式空手道選手権大会
開催日:2019年6月9日(日)
会 場:名古屋市中村スポーツセンター
競 技:硬式個人戦組手試合
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子シニア | 滝川雅之(晋) | |||
男子高校生 | 川北裕大(晋) | |||
男子小学6年生 | 髙橋珂音(晋) | 石原煌大(晋) | ||
男子小学4年生 | 眞野稜睦(晋) | |||
男子小学2年生 | 豊田侑吾(晋) |
第30回全日本セーフティー空手道選手権大会
開催日:2019年6月2日(日)
場 所:はびきのコロセアム
競 技:防具付組手試合
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
男子高校生 | 冨田悠介(晋) | 加藤拓真(晋) | 川北裕大(晋) | 坂口大希(晋) |
男子小学6年生 | 髙橋珂音(七) | |||
男子小学4年生 | 眞野稜睦(晋) | 髙橋和匠(晋) |
第31回愛知県硬式空手道選手権大会
開催日:平成31年3月31日(日)
会 場:名古屋市中村スポーツセンター
競 技:体力指数別個人戦組手試合
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
クルーザー級(40歳以上) | 滝川雅之(晋) | |||
スーパーミドル級 | 川北裕大(晋) | 川北航大(晋) | ||
スーパーフェザー級 | 宇佐美颯人(晋) | |||
フェザー級 | 大海龍ノ介(晋) | 滝川愛斗(晋) | ||
スーパーバンタム級 | 髙橋珂音(七) | 小田原佑依(蟹) | ||
スーパーフライ級 | 岡田龍ノ助(晋) |
第17回飛島村空手道選手権大会
開催日 : 平成31年3月30(土)
場 所 : 飛島村総合体育館 柔剣道場
競 技:個人戦組手・形試合
組手&形 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
小学2年生以下組手 | 中村太亮(港) | 鈴木まゆ(飛) | 中村美愛(飛) | 西尾悠陽(飛) |
小学3年生組手 | 加藤敦羽(飛) | 河村悠吾(飛) | 鈴木斗佑真(飛) | 岡田日向汰(飛) |
小学4年生組手 | 長谷川 快(飛) | 戸田晃成(飛) | 日置大雅(飛) | 鈴木誠伍(飛) |
小学5・6年生組手 | 木村興祐(飛) | 岡田翔輝(飛) | 中西海人(飛) | 加藤優羽(飛) |
小学生女子組手 | 岡部瑞季(飛) | 戸田心結(飛) | 鈴木芙優(飛) | 山﨑瑠美(飛) |
中学生以上形の部 | 中西晴香(飛) | 立松玉帆(飛) | 立松大久生(飛) | 水波 司(港) |
第26回新格闘技秀明館 全国オープン選手権大会
開催日:平成31年3月24日(日)
会 場:浜松市武道館
組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3 位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子 小学4年生 | 滝浪創生(七) | |||
男子 小学6年生 | 溝口龍斗(七) |
第13回弥富市民空手道大会
開催日:平成31年2月24日(日)
会 場:弥富市総合体育館アリーナ(外階段から入館)
開会式:9時
集 合:役員・選手8時
解 散:12時30分頃
競 技:幼児から中学生男女の形・組手試合
締 切:平成31年1月20日(日)
申込先:各団体責任者に申し込む
組手&形の部 | 第1位 | 第2位 | 第3位 |
---|---|---|---|
組手 中学生の部 | 伊藤頼武(南) | 宇佐美 仁(南) | - |
組手 小学生5・6年の部 | 宇佐美颯人(晋) | 髙橋珂音(七) | 加藤優羽(飛) |
組手 小学生3・4年の部 | 川北翔大(晋) | 尾内久遠(戸) | 伊藤宗眞(南) |
組手 小学生1・2年の部 | 豊田侑吾(晋) | 須藤大貴(七) | 大羽琉斗(七) |
組手 幼児の部 | 髙橋悟一(七) | ー | ー |
形 小学生高学年の部 | 佐藤史隆(七) | 安藤里恋(十) | 安井健人(戸) |
形 小学生低学年の部 | 眞野稜睦(晋) | 内田壮志(晋) | 岡田龍ノ助(晋) |
第37回硬式空手道全国選抜優勝大会
開催日:平成30年12月2日(日)
場 所:名古屋市中村スポーツセンター
競 技:硬式空手道個人戦組手試合
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子高校1年 | 川北裕大(晋) | |||
男子小学5年 | 髙橋珂音(七) |
2018年 第29回晋武会全国ジュニア空手道選手権大会
名称:第29回晋武会全国ジュニア空手道選手権大会
日時:2018年11月25日(日)9時集合
会場:弥富市総合体育館アリーナ
部門:個人戦形・組手試合
締切:9月21日(金)
形・組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
男女形 小学1・2年 | 井上光勲 (合氣拳法) |
大羽琉斗 (晋七宝) |
||
男女形 小学3・4年 | 早瀬心絢 (新撰会) |
髙橋和匠 (晋本部) |
川北翔大 (晋本部) |
大海杏菜 (晋本部) |
男女形 小学5・6年 | 松浦杏実 (新撰会) |
髙橋珂音 (晋七宝) |
大海龍ノ介 (晋本部) |
宇佐美颯人 (晋本部) |
男女形 中学生 | 井上優月 (凄拳塾) |
冨田祥太 (晋本部) |
滝川愛斗 (晋本部) |
稲荷侑哉 (晋本部) |
女子組手 小学1・2年 | 近澤柚希 (新成会館) |
|||
女子組手 小学3・4年 | 岩本 蘭 (修徳会) |
石黒那実 (新成会館) |
大海杏菜 (晋本部) |
尾内蒼空 (晋南部) |
女子組手 小学5・6年 | 八木 翼 (修徳会) |
岡田佳凌 (修徳会) |
小田原佑依 (晋蟹江) |
|
男女組手 幼児 | 吉田彪真 (修徳会) |
平野裕典 (修徳会) |
住井秀虎 (少空館) |
竹内日和 (晋南部) |
男子組手 小学1年 | 伊藤健悟 (合氣啓誠) |
豊田侑吾 (晋本部) |
田代琉阿 (武湊会) |
石田優哉 (武湊会) |
男子組手 小学2年 | 高橋希慎 (武湊会) |
井上光勲 (合氣拳法) |
河合泰雅 (修徳会) |
大羽琉斗 (晋七宝) |
男子組手 小学3年 | 伊村斗空 (武湊会) |
加藤敦羽 (晋飛島) |
眞野稜睦 (晋本部) |
山本晃己 (練正館) |
男子組手 小学4年 | 田嵜貫太 (武湊会) |
川北翔大 (晋本部) |
津坂拓輝 (晋本部) |
伊藤宗眞 (晋南部) |
男子組手 小学5年 | 髙橋珂音 (晋七宝) |
大久保 祐 (修徳会) |
鈴木 純 (新成会館) |
近藤大河 (武湊会) |
男子組手 小学6年 | 宇佐美颯人 (晋本部) |
大海龍ノ介 (晋本部) |
大久保 颯 (修徳会) |
鉄本陽向 (新成会館) |
男子組手 中学1年 | 若山瑠希 (晋本部) |
滝川愛斗 (晋本部) |
宇佐美 仁 (晋南部) |
伊藤頼武 (晋南部) |
男子組手 中学2・3年 | 大久保 峻 (修徳会) |
冨田祥太 (晋本部) |
坂口大希 (晋本部) |
第4回静岡県硬式空手道選手権大会
開催日:平成30年11月11日(日)
会 場:東遠カルチャーパーク総合体育館さんりーな
出場者:2人
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男小学3・4年 | 加藤敦羽(飛) | 河村悠吾(飛) |
第30回世界医学武道空手連盟 全日本オープン空手道選手権大会
開催日:2018年8月26日(日)
会 場:田原市総合体育館
競 技:個人戦組手試合
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3 位 |
---|---|---|---|
中学1年生 | 滝川愛斗(晋) | 若山瑠希(晋) | 髙橋大和(晋) |
小学6年生 | 宇佐美颯人(晋) | ||
小学5年生 | 髙橋珂音(七) | ||
小学3年生 | 髙橋和匠(晋) |
第22回蟹江町空手道大会
開催日:平成30年6月17日(日)
会 場:蟹江北中学校体育館
競 技:個人戦組手、形試合
開会式:9時30分
形&組手 | 優勝 | 準優勝 | 3 位 |
---|---|---|---|
形 小学生初級 | 廣瀬優花 | 佐治海音 | 三森智稀 |
形 小学生中級 | 村松友紀子 | 廣瀬莉桜 | 小出颯太 |
形 小学生上級 | 小田原佑依 | 北條 力 | 井上 漣 |
組手 小学1・2年生 | 髙坂泰聖 | 横井那月 | 廣瀬優花 |
組手 小学3・4年生 | 森 悠真 | 廣瀬莉桜 | 井上 漣 |
組手 小学5・6年生 | 村松友紀子 | 小田原佑依 | 浦谷 駿 |
第29回 全日本セーフティー空手道選手権大会
開催日:2018年6月16日(土)
場 所:はびきのコロセアム
競 技:防具付組手試合
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
男子中学1年生 | 宇佐美 仁(南) | 伊藤頼武(南) | ||
男子小学6年生 | 宇佐美颯人(晋) |
第7回兜心会オープン空手道選手権大会
開催日:2018年5月20日(日)
会 場:掛川市総合体育館
競 技:硬式組手
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子小学3年生 | 河村悠吾(飛) | 加藤敦羽(飛) |
第14回坪内杯全日本オープン空手道選手権大会
開催日:2018(H30)年4月30日(日)
会 場:愛知県体育館
競 技:防具付き組手試合、個人戦形試合
組手&形 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
一般有段 | 曽我彗冬(晋) | |||
男子 中学3年生 | 坂口大希(晋) | |||
男子 中学2年生 | 田中翔大(戸) | |||
男子 中学1年生 | 髙橋大和(晋) | |||
男子 小学6年生 | 宇佐美颯人(晋) | |||
男子 小学5年生 | 髙橋珂音(七) | |||
男子 小学4年生 | 川北翔大(晋) | 柳生修都(戸) | ||
男子 小学3年生 | 眞野稜睦(晋) | 髙橋和匠(晋) | ||
男子 小学1年生 | 豊田侑吾(晋) | |||
女子組手 中学生 | 川北莉子(晋) | |||
男女形 一般 高校生 | 冨田悠介(晋) | |||
男女形 中学生 | 滝川愛斗(晋) | 冨田祥太(晋) | 稲荷侑哉(晋) | |
男女形 小学高学年 | 宇佐美颯人(晋) | |||
男女形 小学低学年 | 眞野稜睦(晋) | 髙橋和匠(晋) |
第16回飛島村空手道選手権大会
開催日 : 平成30年3月31(土)
会 場 : 飛島村総合体育館 柔剣道場
組手&形 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
小学1年生以下組手 | 戸田心結(飛) | 小出大翔(飛) | 岩田拓真(飛) | 鈴木芙優(飛) |
小学2年生組手 | 河村悠吾(飛) | 加藤敦羽(飛) | 岡田日向汰(飛) | 鈴木斗佑真(飛) |
小学3・4年生組手 | 長谷川 快(飛) | 塚原虎ノ介(飛) | 日置大雅(飛) | 池田釉裡(飛) |
小学5・6年生組手 | 立松大久生(飛) | 阿部倖熙(飛) | 加藤優羽(飛) | 鈴木蓮太郎(飛) |
小学生女子組手 | 中西晴香(飛) | 島田夢花(港) | 山﨑瑠美(飛) | 岡部瑞季(飛) |
中学生以上形の部 | 塚原妃菜(飛) | 水波 司(港) | 立松玉帆(飛) | 二村文太(飛) |
第25回新格闘技秀明館 全国オープン選手権大会
開催日:平成30年3月25日(日)
会 場:浜松市武道館
組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3 位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
女子 小学3年生 | 山森華乃(永) | |||
男子 小学3年生 | 滝浪創生(七) | 金井篤輝(七) | ||
男子 小学4年生 | 髙橋珂音(七) |
第38回愛知県硬式空手道選手権大会
開催日:平成30年3月11日(日)
会 場:名古屋市昭和スポーツセンター
競 技:体力指数別個人戦組手試合
締 切:晋武会締切2月3日(土)
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
クルーザー級(40歳以上) | 川北泰広 | |||
スーパーライト級 | 坂口大希 | |||
スーパーフェザー級 | 若山瑠希 | |||
フェザー級 | 髙橋大和 | 冨田祥太 | 宇佐美颯人 | |
スーパーバンタム級 | 稲荷侑哉 | 滝川愛斗 | 大海龍ノ介 | |
バンタム級 | 髙橋珂音 | |||
フライ級 | 髙橋和匠 |
第12回弥富市民空手道大会
開催日:平成30年2月25日(日)
会 場:弥富市総合体育館アリーナ(外階段から入館)
開会式:9時30分
集 合:役員8時、選手9時
解 散:12時30分頃
競 技:幼児から小学生男女の形・組手試合
締 切:平成30年1月21日(日)
申込先:各団体責任者に申し込む
組手&形の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
組手 小学生5・6年の部 | 滝川愛斗(晋) | 若山瑠希(晋) | 宇佐美颯人(晋) |
組手 小学生3・4年の部 | 髙橋珂音(七) | 小田原佑依(蟹) | 川北翔大(晋) |
組手 小学生1・2年の部 | 加藤敦羽(飛) | 滝川心葉(十) | 髙橋和匠(晋) |
組手 幼児の部 | 豊田侑吾(晋) | 青木開夢(佐) | 鈴木叶愛(南) |
形 小学生5・6年の部 | 田島 櫂(晋) | 稲荷侑哉(晋) | 髙元颯斗(晋) |
形 小学生3・4年の部 | 大海杏菜(晋) | 北條 力(蟹) | 金井篤輝(七) |
形 小学生1・2年の部 | 眞野稜睦(晋) | 坂口雄星(晋) | - |
第36回 硬式空手道 全国選抜優勝大会
開催日:平成29年12月3日(日)
場 所:名古屋市中村スポーツセンター
競 技:硬式空手道個人戦組手試合
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子シニアの部 | 滝川雅之(晋) | |||
男子有段の部 | 曽我彗冬(晋) | |||
男子小学5年生 | 大海龍ノ介(晋) | |||
女子小学3年生 | 大海杏菜(晋) |
後方左 滝川雅之(晋)
後方右 曽我彗冬(晋)
前列左 大海龍ノ介(晋)
前列右 大海杏菜(晋)
創立40周年 第28回晋武会全国ジュニア空手道選手権大会
名称:創立40周年 第28回晋武会全国ジュニア空手道選手権大会
日時:平成29年11月26日(日)9時集合
会場:弥富市総合体育館アリーナ
部門:個人戦形・組手試合
締切:9月15日(金)
形・組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
男女形 小学1・2年 | 眞野稜睦 (晋本部) |
坂口雄星 (晋本部) |
||
男女形 小学3・4年 | 川北翔大 (晋本部) |
髙橋珂音 (晋七宝) |
大海杏菜 (晋本部) |
佐藤史隆 (晋七宝) |
男女形 小学5・6年 | 滝川愛斗 (晋本部) |
井上優月 (凄拳塾) |
水野晴斗 (凄拳塾) |
宇佐美颯人 (晋本部) |
男女形 中学生 | 川北莉子 (晋本部) |
加藤拓真 (晋本部) |
||
男女形 高校生 | 西田乙羽 (晋本部) |
長島瑠葵 (晋本部) |
||
女子組手 小学1・2年 | 石黒那実 (新成会館) |
滝川心葉 (晋十四山) |
||
女子組手 小学3・4年 | 後藤眞央 (誠心会) |
岡田佳凌 (修徳会) |
岩本 蘭 (修徳会) |
山森華乃 (晋永和) |
女子組手 小学5・6年 | 古賀柚月 (修徳会) |
朝妻咲香 (拳誓会) |
渡辺慧美 (誠節会) |
成田まあや (晋戸田) |
女子組手 中学1年 | 小田原亜美 (晋蟹江) |
|||
男女組手 幼児 | 豊田侑吾 (晋佐屋) |
鈴木叶愛 (晋南部) |
山田昂馬 (晋南部) |
村上心動 (晋南部) |
男子組手 小学1年 | 河合泰雅 (修徳会) |
古田 亘 (修徳会) |
髙元悠甫 (晋本部) |
高橋希慎 (武湊会) |
男子組手 小学2年 | 髙橋和匠 (晋本部) |
加藤敦羽 (晋飛島) |
眞野稜睦 (晋本部) |
河村悠吾 (晋飛島) |
男子組手 小学3年 | 鈴木湊音 (武湊会) |
髙橋侑杜 (晋飛島) |
小池 湊 (武湊会) |
鈴木蓮士 (晋本部) |
男子組手 小学4年 | 髙橋珂音 (晋七宝) |
大久保 祐 (修徳会) |
石原煌大 (晋七宝) |
中村心海 (武湊会) |
男子組手 小学5年 | 宇佐美颯人 (晋本部) |
大海龍ノ介 (晋本部) |
清川 響 (晋本部) |
溝口龍斗 (晋七宝) |
男子組手 小学6年 | 髙橋大和 (晋本部) |
滝川愛斗 (晋本部) |
宇佐美 仁 (晋南部) |
若山瑠希 (晋本部) |
男子組手 中学1年 | 大久保 峻 (修徳会) |
冨田祥太 (晋本部) |
||
男子組手 中学2・3年 | 冨田悠介 (晋本部) |
加藤拓真 (晋本部) |
||
男子組手 高校生 | 吉田開威 (練正館) |
小田原弘汰 (晋蟹江) |
尾澤 諒 (武湊会) |
郡 良成 (晋蟹江) |
2017 SUPER 空手道ジュニア・ワールドグランプリ
開催日:平成29年11月11日(土)
会 場:千葉県浦安市総合体育館アリーナ
競 技:防具付き組手試合、個人戦形試合
組手&形 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
組手 中学生 | 冨田悠介(晋) | 川北裕大(晋) | ||
組手 小学5・6年 | 滝川愛斗(晋) | |||
組手 小学3・4年 | 髙橋珂音(七) | |||
組手 小学1・2年 | 眞野稜睦(晋) | 髙橋和匠(晋) | ||
男女形 高校生 | 長島瑠葵(晋) | |||
男女形 中学生 | 冨田悠介(晋) | 川北裕大(晋) | ||
男女形 小学5・6年 | 滝川愛斗(晋) | 髙橋大和(晋) | ||
男女形 小学3・4年 | 髙橋珂音(七) |
第29回世界医学武道空手連盟 全日本オープン空手道選手権大会
開催日:平成29年8月27日(日)
会 場:田原市総合体育館
競 技:個人戦組手試合
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
男子中学1年の部 | 冨田祥太 | ||
男子小学5年の部 | 宇佐美颯人 | ||
男子小学2年の部 | 髙橋和匠 |
2017 中日本空手道選手権大会
開催日:平成29年9月23日(祝・土)
会 場:平成Gスポーツの杜体育館
競 技:個人戦組手試合
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
男子小学5・6年の部 | 宇佐美颯人(晋) | 若山瑠希(晋) |
第50回東海硬式空手道大会
開催日:平成29年7月2日(日)
会 場:名古屋志段味スポーツランド
競 技:硬式個人戦組手試合
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子シニア | 川北泰広 | |||
男子小学6年生 | 髙橋大和 | |||
男子小学5年生 | 宇佐美颯人 | 大海龍ノ介 |
第21回蟹江町空手道大会
開催日:平成29年6月25日(日)
会 場:蟹江北中学校体育館
競 技:個人戦組手、形試合
組手&形の部 | 優勝 | 準優勝 | 3 位 | 3 位 |
---|---|---|---|---|
男女中学生組手 | 近藤栄徒 | |||
男女小学5・6年組手 | 石田勘九郎 | 村松友紀子 | ||
男女小学3・4年組手 | 小田原佑依 | 髙下楓矢 | 永井 響 | 森 悠真 |
男女小学1・2年組手 | 井上 漣 | 小出颯太 | ||
男女中学生形の部 | 井上汐亜 | |||
男女小学生上級形の部 | 小田原佑依 | 北條 力 | 石田勘九郎 | |
男女小学生中級形の部 | 井上 漣 | 村松友紀子 | 小出颯太 | 森 悠真 |
第28回全日本セーフティー空手道大会
開催日:平成29年6月3日(土)
会 場:はびきのコロセアム
競 技:防具付き組手
組手部門 | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | 3 位 |
---|---|---|---|---|
男子中学3年生 | 冨田悠介(晋) | |||
男子小学6年生 | 滝川愛斗(晋) | 髙橋大和(晋) | ||
男子小学5年生 | 宇佐美颯人(晋) | |||
男子小学4年生 | 髙橋珂音(七) | |||
男子小学3年生 | 川北翔大(晋) |
第6回兜心会オープン空手道選手権大会
開催日:平成29年5月28日(日)
会 場:掛川市総合体育館
競 技:硬式組手
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子小学5年生 | 木村興祐(飛) | |||
男子小学3年生 | 髙橋侑杜(飛) | |||
男子小学2年生 | 加藤敦羽(飛) | 河村悠吾(飛) |
第39回全日本北道院オープン大会
開催日:平成29年4月30日(日)
会 場:大阪府守口市民体育館
競 技:フルコンタクト競技
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子小学5年生 | 宇佐美颯人 |
第13回坪内杯全日本オープン大会
開催日:平成29年5月7日(日)
会 場:愛知県体育館
競 技:防具付き組手試合、個人戦形試合
組手&形 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
男子 一般有段 | 曽我柊斗(晋) | |||
男子 中学3年生 | 川北裕大(晋) | 冨田悠介(晋) | ||
男子 中学1年生 | 冨田祥太(晋) | |||
男子 小学6年生 | 髙橋大和(晋) | |||
男子 小学5年生 | 大海龍ノ介(晋) | |||
男子 小学3年生 | 柳生修都(戸) | |||
男子 小学2年生 | 髙橋和匠(晋) | 眞野稜睦(晋) | ||
女子 一般・高校生 | 西田乙羽(晋) | |||
女子 小学低学年 | 大海杏菜(晋) | |||
男女形 一般 | 藤嶋愛梨(晋) | |||
男女形 中学生 | 冨田悠介(晋) | 川北莉子(晋) | 冨田祥太(晋) | |
男女形 小学高学年 | 宇佐美颯人(晋) | 若山瑠希(晋) | ||
男女形 小学低学年 | 川北翔大(晋) | 大海杏菜(晋) |
第33回全日本硬式空手道選手権大会
開催日:平成29年4月23日(日)
会 場:国立代々木第2体育館
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子小学6年Aの部 | 髙橋大和(晋) | 滝川愛斗(晋) | ||
男子小学6年Bの部 | 稲荷侑哉(晋) | |||
男子小学5年Aの部 | 大海龍ノ介(晋) | |||
男子小学5年Bの部 | 宇佐美颯人(晋) | |||
男子小学4年生の部 | 髙橋珂音(七) |
第15回飛島村空手道選手権大会
開催日 : 平成29年3月25日(土)
会 場 : 飛島村総合体育館 柔剣道場
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
小学1年生 | 加藤敦羽(飛) | 鈴木斗佑真(飛) | 戸田心結(飛) | 河村悠吾(飛) |
小学2年生 | 長谷川 快(飛) | 髙橋侑杜(飛) | 戸田晃成(飛) | 塚原虎ノ介(飛) |
小学3・4年生 | 塚原一星(飛) | 木村興祐(飛) | 児玉隼佑(飛) | 加藤優羽(飛) |
小学5・6年生 | 立松大久生(飛) | 山田寛介(飛) | 岡部煌大(飛) | 伊藤隆真(飛) |
中学生以上 | 古田暖人(港) | 水波 司(港) | 寺西佑騎(港) | 大橋妃奈(港) |
女子小学生 | 犬飼美望(港) | 三浦乃愛(飛) | 中西晴香(飛) | 岡部瑞季(飛) |
第24回新格闘技秀明館全国オープン大会
開催日:平成29年3月19日(日)
会 場:浜松市武道館
組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3 位 | |
---|---|---|---|---|
男子小学5年生 | 髙橋大和(晋) |
第11回弥富市民空手道大会
開催日 : 平成29年2月26日(日)
会 場 : 弥富市総合体育館アリーナ
競 技:幼年から小学生まで、個人戦組手・形試合
締 切 :平成29年1月22日(日)
組手&形 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
男女組手 幼年の部 | 吉田旺太(晋) | 服部 翼(十) | 逵村結菜(永) | 中村太亮(港) |
男女組手 小学1年生の部 | 河村悠吾(飛) | 加藤敦羽(飛) | 作田康祐(南) | 髙橋和匠(晋) |
男女組手 小学2年生の部 | 髙橋侑杜(飛) | 川北翔大(晋) | 鈴木蓮士(晋) | 柳生修都(戸) |
男女組手 小学3・4年生の部 | 宇佐美颯人(晋) | 髙橋珂音(七) | 溝口龍斗(七) | 小田原佑依(蟹) |
男女組手 小学5・6年生の部 | 田中翔大(戸) | 髙橋大和(七) | 守屋朝陽(戸) | 稲荷侑哉(晋) |
男女形 小学1・2年生の部 | 大海杏菜(晋) | 徳村心那(十) | 吉田瑛太(晋) | 井上 漣(蟹) |
男女形 小学3・4年生の部 | 徳村優那(十) | 北條 力(蟹) | 下浦春輝(晋) | 壷内亮彦(弥) |
男女形 小学5・6年生の部 | 冨田祥太(晋) | 滝川愛斗(晋) | 飯垣さくら(佐) | 若山瑠希(晋) |
第35回硬式空手道全国選抜優勝大会
開催日:平成28年12月4日(日)
場 所:名古屋市中村スポーツセンター
競 技:個人戦組手試合
締 切:10月7日(金)
組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子高校1・2年生 | 小田原弘汰(蟹) | |||
男子中学2年生 | 冨田悠介(晋) | |||
男子小学5年生 | 滝川愛斗(晋) | |||
男子小学4年生 | 宇佐美颯人(晋) | |||
女子小学6年正 | 小田原亜美(蟹) |
2016 服部禅兵杯 硬式空手道選手権大会
開催日:平成28年12月4日(日)
場 所:愛知県あま市甚目寺総合体育館メインアリーナ
競 技:硬式空手道個人戦組手試合
締 切:10月12日(水)
組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
男子中学生・中量級 | 加藤拓真(晋) | |||
男子小学1年生 | 眞野稜睦(七) |
第27回晋武会全国ジュニア空手道選手権大会
名称:第27回晋武会全国ジュニア空手道選手権大会
日時:平成28年11月13日(日)9時集合
会場:弥富市総合体育館アリーナ
部門:個人戦形・組手試合
締切:8月27日(土)
形・組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
男女形 小学1・2年生 | 川北翔大(晋) | 大海杏菜(晋) | ||
男女形 小学3・4年生 | 宇佐美颯人(晋) | 大海龍ノ介(晋) | 下浦春輝(晋) | 髙橋珂音(七) |
男女形 小学5・6年生 | 後藤美咲(合氣拳法) | 長島咲七(晋) | 滝川愛斗(晋) | 小田原亜美(蟹) |
男女形 中学生 | 加藤拓真(晋) | 川北莉子(晋) | 冨田悠介(晋) | |
男女形 高校生 | 長島瑠葵(晋) | 冨田弓絵(晋) | ||
女子組手 小学2年生 | 大海杏菜(晋) | |||
女子組手 小学3年生 | 小田原佑依(蟹) | 伊藤真緒(南) | ||
女子組手 小学4年生 | 朝妻咲香(拳誓会) | 渡辺慧美(誠節会) | ||
女子組手 小学5年生 | 古賀柚月(修徳会) | 後藤美咲(合氣拳法) | ||
男子組手 幼年 | 豊田侑吾(佐) | 吉田旺太(晋) | ||
男子組手 小学1年生 | 加藤敦羽(飛) | 河村悠吾(飛) | 岡田龍ノ助(十) | 髙橋和匠(七) |
男子組手 小学2年生 | 髙橋侑杜(飛) | 宇佐美 優(南) | 柳生修都(戸) | 大矢拓希(七) |
男子組手 小学3年生 | 髙橋珂音(七) | 朝妻諒真(拳誓会) | 石原煌大(七) | 熊谷 祐(修徳会) |
男子組手 小学4年生 | 宇佐美颯人(晋) | 大海龍ノ介(晋) | 木村興祐(飛) | 馬替恵士(修徳会) |
男子組手 小学5年生 | 後藤大昂(練正館) | 髙橋大和(七) | 西田倖太朗(晋) | 稲荷侑哉(晋) |
男子組手 小学6年生 | 冨田祥太(晋) | 熊谷 祐(修徳会) | 守屋朝陽(戸) | 鈴木愛来(修徳会) |
男子組手 中学1年生 | 加藤拓真(晋) | 坂口大希(晋) | 楠 優大(晋) | |
男子組手 中学2年生 | 川北裕大(晋) | 水谷雄々我(拳誓会) | 冨田悠介(晋) | |
男子組手 高校1年生 | 小田原弘汰(蟹) | 二村文太(飛) | ||
男子組手 高校2年生 | 静 風斗(蟹) | 木村 凌(誠節会) |
第2回静岡県硬式空手道選手権大会
開催日:平成28年11月6日(日)
会 場:東遠カルチャーパーク総合体育館さんりーな
出場者:5人
組手部門 | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子一般有級・高校生の部 | 二村文太(飛) | |||
男子小学4年生の部 | 木村興祐(飛) | 加藤優羽(飛) | ||
男子小学2年生の部 | 髙橋侑杜(飛) | |||
男子小学1年生の部 | 加藤敦羽(飛) |
第28回世界医学武道連盟全日本空手道大会
開催日:平成28年8月28日(日)
会 場:田原市総合体育館
競 技:個人戦組手試合
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
男子小学4年の部 | 大海龍ノ介 | ||
男子小学3年の部 | 髙橋珂音 |
第32回全日本硬式空手道選手権大会
開催日:平成28年8月21日(日)
会 場:国立代々木競技場第2体育館
競 技:個人戦組手試合
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
女子中学3年の部 | 西田乙羽 | |||
男子中学2年の部 | 川北裕大 | |||
男子小学6年の部 | 冨田祥太 | |||
男子小学5年の部 | 稲荷侑哉 | |||
男子小学4年Aの部 | 大海龍ノ介 | |||
男子小学4年Bの部 | 宇佐美颯人 | |||
男子小学3年の部 | 髙橋珂音 |
第27回全日本セーフティー空手道選手権大会
開催日:平成28年6月18日(土)
場 所:羽曳野コロセアム
組手部門 | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | 3 位 |
---|---|---|---|---|
男子高校生の部 | 二村文太(飛) | |||
男子小学4年生の部 | 塚原一星(飛) | |||
男子小学2年生の部 | 髙橋侑杜(飛) | |||
男子小学1年生の部 | 加藤敦羽(飛) |
第5回兜心会オープン空手道選手権大会
開催日:平成28年5月15日(日)
会 場:静岡県掛川市総合体育館さんり~な
主 催:総合武道兜心会
組手部門 | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | 3 位 |
---|---|---|---|---|
男子小学4年生の部 | 木村興祐 | 塚原一星 | ||
男子小学2年生の部 | 髙橋侑杜 | |||
男子小学1年生の部 | 加藤敦羽 |
第49回東海硬式空手道大会
開催日:平成28年7月3日(日)
場 所:名古屋市中村スポーツセンター
申込み:個人戦組手試合。
締 切:平成28年5月10日
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子シニアの部 | 川北泰広 | |||
男子中学2年の部 | 川北裕大 | 冨田悠介 | ||
男子中学1年の部 | 加藤拓真 | |||
女子小学5・6年の部 | 長島咲七 | 小田原亜美 | ||
男子小学5年の部 | 稲荷侑哉 | 髙橋大和 | 滝川愛斗 | 若山瑠希 |
男子小学4年の部 | 宇佐美颯人 | 大海龍ノ介 | ||
男子小学3年の部 | 髙橋珂音 |
第20回蟹江町空手道大会
開催日:平成28年6月26日(日)
会 場:蟹江北中学校体育館
時 間:9時集合、12時閉会
締 切:平成28年5月13日(金)
組手&形の部 | 優勝 | 準優勝 | 3 位 | 3 位 |
---|---|---|---|---|
男女中学生組手 | 髙尾姫新 | |||
男女小学5・6年組手 | 小田原亜美 | 後藤彩花 | 近藤栄徒 | |
男女小学3・4年組手 | 小田原佑依 | 平野裕也 | 勅使 翼 | 永井 響 |
男女小学1・2年組手 | 森 悠真 | |||
男女中学生形の部 | 髙尾姫新 | |||
男女小学生上級形の部 | 小田原亜美 | 小田原佑依 | 後藤彩花 | |
男女小学生中級形の部 | 北條 力 | 永井 響 | 浦谷 駿 | 廣岡遼弥 |
第12回坪内杯全日本オープン空手道大会
開催日:平成28年5月8日(日)
会 場:愛知県体育館
競 技:個人戦形・組手試合
締 切:晋武会締切3月5日(土)
組手&形 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
男子組手 中学2年の部 | 冨田悠介 | 川北裕大 | ||
男子組手 中学1年の部 | 加藤拓真 | |||
男女組手 小学6年の部 | 長島咲七 | |||
男女組手 小学4年の部 | 宇佐美颯人 | |||
女子組手 中学生の部 | 西田乙羽 | |||
男女形 一般・高校の部 | 藤嶋愛梨 | |||
男女形 中学生の部 | 西田乙羽 | 川北莉子 | 冨田悠介 | |
男女形 小学生高学年の部 | 長島咲七 | 冨田祥太 | 稲荷侑哉 | 若山瑠希 |
男女形 小学生低学年の部 | 大海杏菜 |
第38回全日本北道院オープン選手権大会
開催日:平成28年4月24日(日)
会 場:守口市民体育館
競 技:個人戦フルコンタクト試合
組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
小学6年生の部 | 冨田祥太 | |||
小学5年生の部 | 稲荷侑哉 | 髙橋大和 |
第14回飛島村空手道選手権大会
開催日:平成28年3月26日
場 所:飛島村総合体育館 柔剣道
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
中学生以上の部 | 二村文太 | 古田暖人 | 多々見航汰 | 市野晴也 |
中学生以上女子の部 | 大橋妃奈 | 髙橋 愛 | 立松玉帆 | 二村まこと |
小学5・6年の部 | 飯田悠斗 | 犬飼美望 | 立木羅惟夢 | 山田寛介 |
小学3・4年の部 | 木村興祐 | 塚原一星 | 山﨑 充 | 立松大久生 |
小学1・2年の部 | 髙橋侑杜 | 児玉隼佑 | 飯田幸生 | 児玉隆貴 |
幼年の部 | 河村悠吾 | 阿部脩人 | 鈴木泰心 | 成田一翔 |
第36回愛知県硬式空手道大会
開催日:平成28年3月13日(日)
会 場:名古屋市昭和スポーツセンター
競 技:体力指数別個人戦組手試合
締 切:晋武会締切2月6日(土)
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
女子 ライト・ミドル級 | 西田乙羽(晋) | |||
女子 スーパーウェルター級 | 川北莉子(晋) | 小田原亜美(蟹) | ||
男女 スーパーフェザー級 | 冨田悠介(晋) | |||
男女 フェザー級 | 加藤拓真(晋) | |||
男女 バンタム級 | 宇佐美颯人(晋) | 小田原亜美(蟹) | ||
男女 スーパーフライ級 | 滝川愛斗(晋) | 稲荷侑哉(晋) | 大海龍ノ介(晋) | |
男女フライ級 | 髙橋珂音(七) |
第10回弥富市民空手道大会
開催日:平成28年2月28日(日)
会 場:弥富市総合体育館アリーナ(外階段から入館)
開会式:9時30分
集 合:役員8時30分、選手9時
解 散:12時30分頃
競 技:幼児から小学生男女の形・組手試合
締 切:平成28年1月24日(日)
申込先:各団体責任者に申し込む
組手&形 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
男女組手 幼年の部 | 加藤敦羽(飛) | 眞野稜睦(七) | 作田康祐(南) | 箕作元秀(戸) |
男女組手 小学1年生の部 | 長谷川 快(飛) | 川北翔大(晋) | 伊藤宗眞(南) | 宇佐美 優(南) |
男女組手 小学2年生の部 | 池田釉裡(飛) | 箕作菜々子(戸) | 村上穂高(十) | 児玉隼佑(飛) |
男女組手 小学3年生の部 | 宇佐美颯人(晋) | 大海龍ノ介(晋) | 木村興祐(飛) | 中川昊空(飛) |
男女組手 小学4年生の部 | 滝川愛斗(晋) | 稲荷侑哉(晋) | 髙橋大和(七) | 髙元颯斗(晋) |
男女組手 小学5・6年生の部 | 田中翔大(戸) | 守屋朝陽(戸) | 小田原亜美(蟹) | 川北莉子(晋) |
男女形 小学1・2年生の部 | 大海杏菜(晋) | 徳村心那(十) | ||
男女形 小学3・4年生の部 | 徳村優那(十) | 吉田花緒(晋) | ||
男女形 小学5・6年生の部 | 山田和樹(十) |
第26回晋武会空手道大会
開催日:平成27年12月13日(日)
会 場:弥富市総合体育館アリーナ
出場者:101人
集 合:役員は10時30分、選手は12時30分
解 散:16時ごろ
組手・形部門 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
男子組手 中学2・3年生の部 | 天ヶ瀬史弥 | 川北航大 | ||
男子組手 中学1年生の部 | 川北裕大 | 冨田悠介 | ||
男子組手 小学6年生の部 | 加藤拓真 | 村田貫太郎 | ||
男子組手 小学5年生の部 | 田中翔大 | 佐藤日向 | 守屋朝陽 | 大塚悠矢 |
男子組手 小学4年生の部 | 滝川愛斗 | 髙橋大和 | 西田倖太朗 | 若山瑠希 |
男子組手 小学3年生の部 | 宇佐美颯人 | 木村興祐 | 大海龍ノ介 | 寺嶋隆之介 |
男子組手 小学2年生の部 | 髙橋珂音 | 宮城拳彰 | 島田歩夢 | 澤田幸樹 |
男子組手 小学1年生の部 | 髙橋侑杜 | 長谷川 快 | 鈴木蓮士 | 川北翔大 |
男子組手 幼年の部 | 加藤敦羽 | 作田康祐 | 井上 漣 | |
女子組手 小学5・6年生の部 | 川北莉子 | |||
女子組手 小学1・2年生の部 | 小田原佑依 | 作田英恵 | ||
男女形 小学3・4年生の部 | 徳村優那 | 梅田ゆめ乃 | ||
男女形 小学1・2年生の部 | 大海杏菜 | 鷲野莉空 |
第34回硬式空手道全国選抜優勝大会
開催日:平成27年12月6日(日)
会 場:名古屋市中村スポーツセンター
出場者:17人
組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子高校生の部 | 郡 良成 | 曽我彗冬 | 静 風斗 | |
男子中学3年生の部 | 天ヶ瀬史弥 | 川北航大 | ||
男子中学1年生の部 | 冨田悠介 | 川北裕大 | ||
男子小学4年生の部 | 滝川愛斗 | |||
男子小学3年生の部 | 宇佐美颯人 | |||
女子中学生の部 | 西田乙羽 |
服部禅兵杯 硬式空手道選手権大会 2015
開催日:平成27年12月6日(日)
会 場:甚目寺総合体育館メインアリーナ
出場者:5人
組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
中学生軽・中量級の部 | 小田原弘汰 | |||
小学4年生の部 | 髙橋大和 |
第1回静岡県硬式空手道選手権大会
開催日:平成27年11月8日(日)
会 場:東遠カルチャーパーク総合体育館さんりーな
出場者:5人
組手部門 | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | |
---|---|---|---|---|
男子中学生の部 | 二村文太 | |||
男子小学3年生の部 | 塚原一星 | 加藤優羽 | ||
男子小学1年生の部 | 髙橋侑杜 | |||
男子幼児の部 | 加藤敦羽 |
2015’ 総合武道選手権大会 中日本セーフティー空手道大会
開催日 : 平成27年9月21日(祝・月)
会 場 : 三重県営 三重交通Gスポーツの杜体育館
出場者 : 16名
組手 & 形部門 | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子高校生の部 | 野崎勝嗣 | |||
男子中学50kg超の部 | 西原颯士郎 | |||
男子中学50kg以下の部 | 冨田悠介 | 小田原弘汰 | ||
男子Jr 40kg超の部 | 加藤拓真 | |||
男子Jr 25kg以下の部 | 稲荷侑哉 | 冨田祥太 | ||
女子中学生の部 | 西田乙羽 | |||
女子Jr 35kg以下の部 | 川北莉子 | |||
男女中学生形の部 | 藤嶋愛梨 | 西田乙羽 | ||
男女小学生高学年形の部 | 川北莉子 | 加藤拓真 | ||
男女小学生低学年形の部 | 宇佐美颯人 |
第27回世界医学武道空手連盟 全日本オープン大会
開催日:平成27年8月30日(日)
会 場:愛知県田原市総合体育館
出場者:9人
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
男子高校1年の部 | 天ヶ瀬史弥 | ||
女子中学生の部 | 西田乙羽 | ||
男子小学6年の部 | 加藤拓真 | ||
男子小学3年の部 | 大海龍ノ介 |
第31回 全日本硬式空手道選手権大会
開催日 : 平成27年7月12日
会 場 : 国立代々木第2体育館
出場者 : 15名
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
高校2年の部 | 曽我彗冬 | |||
中学1年の部 | 冨田悠介 | |||
小学3年の部 | 宇佐美颯人 | |||
女子中学2年の部 | 西田乙羽 | |||
女子小学5年の部 | 澤﨑咲七 |
第19回 蟹江町空手道大会
開催日 : 平成27年6月28日(日)
会 場 : 蟹江町学戸小学校体育館
出場者 : 38名
組手&形の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
男女中学生組手 | 小田原弘汰 | 中村壮志 | 天ヶ瀬史弥 | |
男女小学5・6年組手 | 小田原亜美 | 障子大喜 | 井上汐亜 | |
男女小学3・4年組手 | 石原太馳 | 髙尾柊凱 | ||
男女小学1・2年組手 | 小田原佑依 | 北條 力 | 森 悠真 | |
男女中学生形の部 | 天ヶ瀬史弥 | 松井杏樹 | 中村壮志 | |
男女小学生上級形の部 | 井上汐亜 | 小田原亜美 | 障子大喜 | |
男女小学生中級形の部 | 小田原佑依 | 永井 響 | 永井穂高 | 北條 力 |
2015 第26回 全日本セーフティー空手道選手権大会
開催日 : 平成27年6月14日(日)
会 場 : はびきのコロセアム
出場者 : 6名
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
男子中学1年生の部 | 冨田悠介 | |||
男子小学6年生の部 | 加藤拓真 | |||
男子小学3年生の部 | 宇佐美颯人 |
第4回 兜心会オープン空手道選手権大会
開催日 : 平成27年5月31日(日)
会 場 : 静岡県掛川市総合体育館
出場者 : 6名
組手部門 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子小学3年の部 | 塚原一星 | 木村興祐 | ||
男子小学1年の部 | 髙橋侑杜 |
第48回 東海硬式空手道選手権大会
開催日 : 平成27年5月31日(日)
会 場 : 昭和スポーツセンター
出場者 : 18名
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子シニアの部 | 川北泰広 | |||
男子高校1・2年の部 | 静 風斗 | |||
男子中学2・3年の部 | 天ヶ瀬史弥 | |||
男子中学1年の部 | 冨田悠介 | 川北裕大 | ||
男子小学6年の部 | 加藤拓真 | |||
男子小学3年の部 | 大海龍ノ介 |
第11回 坪内杯 全日本オープン空手道選手権大会
開催日 : 平成27年5月10日(日)
会 場 : 愛知県体育館
出場者 : 23名
組手&形 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
男子組手 高校生の部 | 牧野一輝 | 郡 良成 | 曽我彗冬 | |
男子組手 中学1年の部 | 川北裕大 | 冨田悠介 | ||
男子組手 小学6年の部 | 加藤拓真 | |||
男子組手 小学3年の部 | 宇佐美颯人 | |||
女子組手 中学生の部 | 西田乙羽 | |||
男女形 一般・高校の部 | 佐藤 葵 | |||
男女形 中学生の部 | 藤嶋愛梨 | 西田乙羽 | ||
男女形 小学生高学年の部 | 加藤拓真 | 滝川愛斗 | 若山瑠希 | 川北莉子 |
男女形 小学生低学年の部 | 宇佐美颯人 | 大海龍ノ介 |
2015 月刊空手道杯 硬式空手道ジュニアチャレンジ大会
開催日 : 平成27年5月4日(祝・月)
会 場 : 東京武道館 第1武道場
出場者 : 2名
組手・形 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
---|---|---|---|
男子小学3年の組手の部 | 大海龍ノ介 | ||
男女小学生中学年形の部 | 大海龍ノ介 |
第37回 全日本北道院オープン選手権大会
開催日 : 平成27年4月26日(日)
会 場 : 守口市民体育館
出場者 : 8名
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子小学6年の部 | 加藤拓真 | |||
男子中学1年の部 | 冨田悠介 |
第35回 愛知県硬式空手道選手権大会
開催日 : 平成27年3月29日(日)
会 場 : 名古屋市中村スポーツセンター
出場者 : 13名
組手 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 敢闘賞 |
---|---|---|---|---|
男子シニア | 川北泰広 | |||
男子スーパーヘビー級 | 小島大慶 | |||
男子フェザー級 | 川北裕大 | 冨田悠介 | ||
女子スーパーウェルター級 | 川北莉子 | |||
男子バンタム級 | 川北莉子 | |||
男子スーパーフライ級 | 宇佐美颯人 | |||
男子フライ級 | 大海龍ノ介 | 稲荷侑哉 |
第12回 飛島空手道選手権大会
開催日 : 平成27年3月28日(土)
会 場 : 飛島村総合体育館 柔剣道場
組手の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
中学3年以上の部 | 多々見航汰 | 渡邉楓雅 | 岡本力哉 | 若松利貴也 |
中学1・2年の部 | 二村文太 | 冨永隆太郎 | 飯田 蓮 | 前田康介 |
小学5・6年の部 | 飯田悠斗 | 市野晴也 | 近藤竜海 | 髙橋帝雅 |
小学3・4年の部 | 犬飼美望 | 伊藤隆真 | 市野結希也 | 藤井海都 |
小学1・2年の部 | 塚原一星 | 加藤優羽 | 山田倫太郎 | 加藤理久 |
幼年の部 | 髙橋侑杜 | 長谷川 快 | 加藤敦羽 | 戸田晃成 |
第9回 弥富市民武道大会 空手道の部
開催日 : 平成27年2月22日(日)
会 場 : 弥富市総合社会教育センター 体育館アリーナ
出場者 : 88名
組手&形の部 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | |
---|---|---|---|---|
組手 小学生5・6年の部 | 加藤拓真 | 冨田悠介 | 児玉悠大 | 川北莉子 |
組手 小学生3・4年の部 | 杉本大河 | 稲荷侑哉 | 守屋朝陽 | 髙元颯斗 |
組手 小学生1・2年の部 | 宇佐美颯人 | 大海龍ノ介 | 宮城拳彰 | 塚原一星 |
組手 幼年の部 | 川北翔大 | 髙橋侑杜 | 安保朝陽 | 宇佐美 優 |
形 小学生5・6年の部 | 川北裕大 | 山田和樹 |